1. 匿名 2019/07/25(木) 21:46:50
吉本問題が連日報道されてますが、もううんざりしてませんか? 世間の関心がそんなに高いの? 反社やパワハラは問題だけどあとは内輪で解決してほしい。 芸人よりもっと世に必要とされている仕事や収入が見込める仕事があるのでは?? TVつけるとどこもバラエティばかり。内容も出演者も似たりよったり。 TVがこんなんだから芸人目指す人が多いのか?? 最近のTVや芸人にご意見ある方と語りたいです! 6件の返信2. 匿名 2019/07/25(木) 21:47:29
NSCはいらない。3. 匿名 2019/07/25(木) 21:47:37
もうテレビには期待していない4. 匿名 2019/07/25(木) 21:47:39
TV局多すぎ5. 匿名 2019/07/25(木) 21:47:42
芸人に全く興味ない6. 匿名 2019/07/25(木) 21:47:48
ニュース以外ほぼ見てない7. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:03
私も主の言う通りだと思っています。8. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:06
お笑い見ても笑ったことないし、何がおもしろいのかほんとにわからない。9. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:08
お笑い芸人居なくなっても困らない。10. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:08
テレビは芸人やおっさんしか出てなくてつまらないから見ない11. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:10
吉本もいらないけどジャニーズも同じくらいいらない 2件の返信12. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:13
まあ面白かったら見るけど13. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:32
吉本は無駄に芸人(芸人もどき)を増やしすぎ。14. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:45
芸人確かに多すぎるけどご当地アイドルとか地下アイドルみたいなの人数多すぎるしアイドルも飽和状態な気がする15. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:51
芸人なんか見て心の底からおもしろい、とみんな思ってるの????理解できない16. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:52
必要ない。ジャニーズだけいればいい。17. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:53
うんざりしてるから見ないよ。 吉本トピが散々伸びてるように好きな人は好きな話なんだろうから、ご意見なんて言ったところでね。 嫌なら見るなを実践してます。18. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:55
吉本問題もうお腹いっぱい19. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:55
日本の恥一覧 吉本 ジャニーズ LDH アミューズ 4件の返信20. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:11
吉本は6000人とか抱え過ぎ。 政府から100億円は死に水じゃんね21. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:11
吉本の芸人のお笑いとバラエティー番組を面白い と思った事は一度もありません22. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:13
ガキ使さえ見れればそれでいい23. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:16
芸人を番組に出す為だけのひな壇とワイプが不要24. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:21
最近はテレビを見る人の高齢化もあってか、バラエティ番組というよりクイズ番組や、ネットなら5秒で答えがわかるような生活の知恵や健康についてとかが多い気がする。 芸人の仕事はネットに移っていくんじゃないですかね。 現に芸人がYouTuberになる流れができてますし。25. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:26
茶番だよね。26. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:35
素人だと何言い出すかわかったもんじゃない。 生番組はしゃあない。27. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:52
時事や政治経済等の話題には全く不要 エンターテイメントを扱う時には関係するジャンルの人が出てもいいけど、あからさまな番宣は萎える28. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:55
野生ドキュメンタリーとかやってほしい。 動物奇想天外でやってたようなやつ。 2件の返信29. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:55
論点ずれすぎててもう呆れてる。マスコミもアホなん?て感じ。 お陰で大して興味もない朝ドラ連続で2回観てるわ ほかに見るものないもん。芸能人の待遇とかこっちには関係ないし。勝手にやってろって感じ。30. 匿名 2019/07/25(木) 21:49:57
>>19 ジャニーズは外しなよ。他はクオリティ低いからいいけど。31. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:00
吉本芸人がいないと今あるほとんどの番組が成り立たないって言ってるコメンテーターもいたけど、そんなに必要か?32. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:10
うんざりしてるからこそ がるちゃんではやってほしくないトピなのに33. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:20
>>19 アミューズはいい俳優さんもいる 神木隆之介とか34. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:22
『笑ってはいけない』って番組。そんなん言われなくても1度も笑ったこと無いわ。35. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:22
炎上商法みたい。36. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:26
どうでも良い 面白くないし、馴れ合い、内輪で盛り上がってるだけ アメトークとか旦那が見てるけど全然笑えない あんな話、楽屋でしろよ37. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:27
家族がお笑いが好きで、お笑い番組を見ることがあるけど、まっっっったく笑えない。あれってどんな層に人気あるの?謎すぎる。38. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:29
芸人の司会が多すぎる気もする 確かに番組をまわしたり仕切るのはうまいかもしれないけど 昔みたいに司会業の人が司会してもいいような39. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:35
一発屋はテレビが作っていると思う40. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:39
日本のエンタメってガチで世界最下位じゃない 吉本 ジャニーズ EXILE AKB ガチでゴミしかいない 2件の返信41. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:42
お笑いは好きだけどニュースのコメンテーターに芸人は要らない。最近多すぎ。。 1件の返信42. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:48
テレビに出て有名人になりたい お金持ちになりたいって 夢を持って仕事してんなら 芸人でも職人でもサラリーマンでも なんの仕事でも全然OKじゃないの? その芸人観て笑って楽しい思いになる人がいるなら 必要だと思うよ43. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:57
ホラー番組やって😡44. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:00
大食いとか人が山ほど食ってるとこ見てて、どこが楽しいんだよ45. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:03
自担以外興味ない46. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:18
もうこういうトピすらうんざり47. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:18
スタジオいらない番組が多い テレ東みたいにロケVTR流すだけで十分面白い番組もあるのに スタジオにどうでもいいゲスト呼んだりワイプ出すのやめてほしい48. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:35
お笑い大好き(((o(*゚▽゚*)o)))49. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:37
>>1 あなたみたいなテレビにかじりついてる人に需要あるのでは?50. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:42
ワイプ芸人しかいないもんね51. 匿名 2019/07/25(木) 21:51:52
>>11 ブサイク専? 目おかしくない?52. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:17
芸人って言っても芸のない奴が多いよね。 特に今はひな壇でギャーギャー言ってるだけで、とても芸人とは言えない。 本当に芸のできる芸人って極くわずかじゃない?53. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:30
好きな時間に好きな番組を国内外とわずネットで視られるのに わざわざ、大して笑える訳でもない人達の芸とやらを 求めてない。 そもそも「芸人」という言葉に選民意識を持ち始めた頃から 「お笑い」では、無くなっている。54. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:42
吉本は日本の恥 世界に誇れる日本の芸能はジャニーズだけ55. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:57
バラエティー番組に芸人がいるのはまだ分かるけど ニュース番組に芸人やアイドルをコメンテーターとして出すのは辞めて欲しい。56. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:58
TVも芸人も不要です。57. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:00
困らないしいらない 私と旦那はテレビはニュースしか見ないし 子供達もこんな環境で育ったから余りテレビは見ない 平日は部活や塾で忙しいし、まぁゲームはしてるけど58. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:04
日本のしょうもないバラエティ番組のノリでつまらん芸人ひきつれて海外の芸能人に絡むのやめてほしい。恥ずかしい。59. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:11
芸人の中でも、明らかに吉本芸人は害 そんなに吉本芸人見かけることもなかった昔の方が良かった60. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:16
最初は食べていけないし、有名になるのは一握りだし、売れても5年持続するのも難しい。 なのに目指す人がいるのが不思議。61. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:21
芸人もアイドルも需要があるから多いんじゃなくて、なりたい人が多いから多いんだと思う。62. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:24
コント番組欲しい。 芸人にトーク求めてない63. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:34
ハリウッドザコショウ?とか ゆりあんを優勝させるお笑いレースって意味ある? それよりつまらない芸人の癖にって言ってる人達がいたけどおもしろいつまらない関係ないね ただの気分で採点してるだけ64. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:47
ここ1週間で一番面白かったのはこの間のダーヴィンが来たの猫特集。面白かった65. 匿名 2019/07/25(木) 21:53:53
芸人とオカマとハーフばっかり出しすぎ66. 匿名 2019/07/25(木) 21:54:13
>>1 お笑いレッドカーペットとかのネタやコント番組なら見たい。 だって芸人でしょ? 面白い事言ってなんぼ。 最近の吉本ニュースにはうんざり。 好きな芸人さんいるけど、正直、ネタ以外には興味ないよ。67. 匿名 2019/07/25(木) 21:54:39
昔は本当に面白かった いつからか笑えなくなったな 芸人のトーク要らないわ68. 匿名 2019/07/25(木) 21:54:43
最近、最も面白かったのが例の会見シリーズで すでに飽きられてるという惨状69. 匿名 2019/07/25(木) 21:55:04
>>40 オリンピックで全世界に恥辱をさらしそうでガクブルしてるわ70. 匿名 2019/07/25(木) 21:55:08
お笑い番組は好きだけど、闇営業とかパワハラ問題の件はうちうちで熱くなりすぎな気がする。 芸人ってそういうとこあるよね。うちうちで盛り上がり過ぎたりとかさ。 俳優やアイドルが辞めるとか問題を起こすとかしても、ここまで周りがわーわー言って事を大きくするってあんまり無い気がする。71. 匿名 2019/07/25(木) 21:55:23
人の容姿や体格をイジる 人の頭を思い切り叩いたり蹴ったりする ガヤガヤ言うだけ 他人や素人をバカにする こういう芸人は要らない72. 匿名 2019/07/25(木) 21:55:48
>>28 あれ面白かったなぁー小学生だったからかもだけど 世界まる見えもアンビリバボーも昔は本当おもしろかった。 思い出補正かしら…73. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:09
NHK嫌われてるけど、何気にNHKが一番ふむふむ…って見れる番組が多い。 世界ネコ歩きも癒されるし。 1件の返信74. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:19
普通に働くことは出来ないんだろうなって人が芸人やってたりするけど、今回の騒ぎで本当にバカの集まりなんだと思った。 会社の人間も、芸人も。 内輪揉めは勝手にやってて。 反社と関わった奴は人前に出ないで。75. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:28
クイズ番組もこんなに要らない76. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:31
テレビは偏差値40ぐらいに合わせて番組を作っているから仕方がない。77. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:38
見たい芸人と見たくない芸人がいる。 全くいなくなるとそれはそれで寂しいな。78. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:46
バラエティー番組って芸人も出てるけど中途半端なタレントが無意味にたくさん出てるイメージの方が強い79. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:54
面白かった人が、面白くなくなってからも露出するのがたまらなく嫌だ。 小神明を出すのは止めておくけど、見せられてるこっちからすると古くて笑えない痛々しくさえ感じる。 1件の返信80. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:56
>>1 パワハラは社会問題でしょ? なんで吉本だけは内輪の問題でオkなの????81. 刺身牧場 2019/07/25(木) 21:57:28
テレビは殆どがやらせだからなぁ 昔はネットもスマホも無くて好き放題出来たけど 今は直ぐ暴露されるからな ってか吉本の株をテレビ局が10%持ってるんだっけ? デーブ・スペクターがこの前言ってたけど もうお抱えの芸人を好きに使えるようにしてるだけだよな ドラマも殆どが原作ありき 視聴率取るためなら何でもやるみたいな雰囲気がダメだわ ウルルン滞在記みたいな番組またやらないかな82. 匿名 2019/07/25(木) 21:57:28
>>79 小神明ってなんだw 個人名の間違いでした83. 匿名 2019/07/25(木) 21:57:34
ここ数年全くバラエティー観てないけどなんら支障はない84. 匿名 2019/07/25(木) 21:57:49
ヤクザのフロント会社になってる事務所は全部潰せやって思う85. 匿名 2019/07/25(木) 21:57:59
低俗のお笑いに歌番組 ニュースは嘘や捏造して真実を報道しない もうテレビは昭和の遺産って認識86. 匿名 2019/07/25(木) 21:57:59
本当に実力のあるお笑いなら見たいけど youtubeで見るからTVなんて見なくなる87. 匿名 2019/07/25(木) 21:58:07
ひたすらネタだけやる番組を作ってほしい 余計な芸能人観覧席(レッドカーペットみたいな)のは作らずに、変な笑い声や拍手も足さずに、ワイプも無しに、新人からベテランまできちんと話芸を披露できるような番組88. 匿名 2019/07/25(木) 21:58:13
ジャニーズ要らん‼️ イケメン居ないし 面白くもないし 歌も下手❗‼️‼️‼️‼️89. 匿名 2019/07/25(木) 21:58:20
バラエティの内輪ネタや、芸人がワイワイガヤガヤやってるのを見てもなんにも面白くない。 昔みたいな視聴者参加型みたいなのが無くなったからテレビにはもう何も求めていない。 ニュースとドラマとアニメさえあればそれで良い。 1件の返信90. 匿名 2019/07/25(木) 21:58:45
ニュース、スポーツ、バラエティー、ドラマ、音楽番組等々、色んな分野が見られるのがテレビの魅力と思っていたけど、「お笑い.バラエティー」に特化して見ているという気はしていないがこの報道を受けて「お笑い」という分野が注目を浴びたことは間違いない91. 匿名 2019/07/25(木) 21:58:46
てか、芸人特有の内輪だけのノリが 視聴者への疎外感を感じてあまり好きじゃない。92. 匿名 2019/07/25(木) 21:59:17
ワイプに映るだけの人とか本当に要らないと思う93. 匿名 2019/07/25(木) 21:59:30
ホ○プロ 必ずゴールデンタイムに出す ホ○プロルールの存在 吉本よりコワイ94. 匿名 2019/07/25(木) 21:59:39
自称お笑い芸人と 自称アイドル が多い 数が増えて質の低下してる 人手不足な介護とか保育とか 仕事して欲しいけど 芽が出ない芸人とアイドルは 所詮はどんな仕事しても 中途半端でダメだろうなー95. 匿名 2019/07/25(木) 21:59:45
コメンテーターとして芸人を使う番組が多すぎ ちゃんとコメントできるのもいるけど、勘違いしちゃってる奴もいるよ。 クイズ番組も多すぎ。毎日毎日芸人使ってクイズって必要?96. 匿名 2019/07/25(木) 21:59:47
ネタ番組じゃない普通のバラエティ番組にひな壇として芸人を座らせる走りになった番組って何だろうと考えてみた ネタ番組なら芸人は必要だけどトークをさせる番組には全く要らない97. 匿名 2019/07/25(木) 22:00:15
心霊番組もつまんなくなったな ガルちゃんで実況してるから見てるけど、実況するトピ無かったら見ないレベル 1件の返信98. 匿名 2019/07/25(木) 22:01:16
吉本芸人6000人ておそろしい。 多分面白くない芸人の数のほうが圧倒的に多いと思う。 会社に期待するよりも、別の生き方を考えたほうがいいと思う。 1件の返信99. 匿名 2019/07/25(木) 22:01:22
テレビなんて愚民製造機関だからね バカばっかだから誘導し放題でチョロいと思われてるんだよ100. 匿名 2019/07/25(木) 22:01:42
本当に芸人が多過ぎる。本当に面白い人なんてほんの一握りなのに溢れてる。お笑いって見ないもんなぁ。101. 匿名 2019/07/25(木) 22:01:43
衝撃映像とかビックリ映像とかで監視カメラや一般の人が撮った映像をスタジオの芸人たちが見てる番組が最近多くて、またかとうんざりしてる。 あと、ブランチも吉本芸人ばかりでずっとうんさりしてて最近見なくなった。102. 匿名 2019/07/25(木) 22:02:40
バラエティ番組はつまらない。 面白い芸人はいるけど103. 匿名 2019/07/25(木) 22:02:43
芸人がお昼にニュース番組で偉そうに司会してるがおかしい ひるおびの恵 お前だよ104. 匿名 2019/07/25(木) 22:03:02
視聴者が見ていようが見ていまいがギャラは発生してるからみんな働くんじゃない? 私、テレビ見ませんていう芸能人以外といた気がする105. 匿名 2019/07/25(木) 22:03:05
決定的瞬間貴重映像って、しょっちゅうやってたら貴重でもないわ。 見なれた映像だよ106. 匿名 2019/07/25(木) 22:03:41
>>28 あれは制作時間も予算もいるからやらなくなったんだよ。やっても外国のテープ借りたりYoutubeとかの素人動画流したりするだけ。テレビマンとしてあんなことしてて情けなくならないのだろうか。もうプライドもなにもないよね。 NHKはCGシステムのすごいの持ってるし予算もでるから、立派なドキュメンタリーも作れる。 民法も昔は良質で芸人なんかいないスタジオも映らないナレーターの声しかしないまともなドキュメンタリー番組がいくつもあったのになあ。107. 匿名 2019/07/25(木) 22:03:58
似たり寄ったりだもんね~ 各局が有料CHみたいに専門にするのはどうだろう ニュースだけとかバラエティーだけとか どれかに特化すれば飽和状態は少なくなりそう NHKなんか500円で済むと思うw108. 匿名 2019/07/25(木) 22:04:15
テレビに出る在日が多くてラッスンゴレライやチョッパリピースのようなの流行らそうとしてるのではと思ってしまう109. 匿名 2019/07/25(木) 22:04:28
ジャニーズが番組MCやるの多過ぎ。 いい加減にしてくれ110. 匿名 2019/07/25(木) 22:04:35
あまりに酷いから10数年前にテレビ壊れてそれっきり買ってない 人と話す話題にはついていけないけど、何も後悔してないしこれからもテレビとは無縁で生きていく111. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:08
NHKは何でもかんでも吉本芸人ねじ込むの本当にやめて欲しい112. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:19
そろそろ劇的ビフォーアフターがみたいな~113. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:56
なんか正義の味方になりたい芸人がいろいろ出てきてワケわからない。114. 匿名 2019/07/25(木) 22:06:40
たけし所さんまダウンタウンウッチャンナンチャン 居座りすぎ わかてのこと本当に思ってるならさっさと明け渡せばいいのにタモリさんみたいに115. 匿名 2019/07/25(木) 22:06:47
私としてはお笑いのネタ番組が好きなので、ネタやコントやトークの番組をもっとしてほしいくらい。 芸人の情報番組のコメンテーターとか、司会とかはいらないと思う。116. 匿名 2019/07/25(木) 22:06:50
健康番組も多くなったよね。 特定の食べ物持ち上げて長寿の秘訣とか。 医療職だけど、見てたらつっこみどころ満載だよ。117. 匿名 2019/07/25(木) 22:07:18
もう笑えないよね 吉本芸人見ても118. 匿名 2019/07/25(木) 22:07:44
いよいよテレビ離れが進むのかな119. 匿名 2019/07/25(木) 22:07:51
見なきゃいいのに、文句言いながらテレビ見てる人が謎 情報の取捨選択ができてないと思う120. 匿名 2019/07/25(木) 22:07:57
6000人の吉本より地上波に強いホ○プロ121. 匿名 2019/07/25(木) 22:09:06
今騒いでる吉本問題は、加藤と松本と淳と吉本幹部以外は黙っといたほうがいいと思う。122. 匿名 2019/07/25(木) 22:09:33
最近のTV番組を見てると日本の将来が心配になる。123. 匿名 2019/07/25(木) 22:09:55
ネタ見せるんなら今は動画サイトのほうが相性いいからね124. 匿名 2019/07/25(木) 22:10:28
この前久しぶりにお昼のバラエティ見たんだけど 見てる場面で出演してるレギュラーだか何だかがみんなでゲラゲラ笑いながら喋るもんだから、内容全然わかんないの 呼ばれたゲストの人は一生懸命説明してるのに、回りの雑音でわからない アホかと思った そりゃテレビ見る人減るわ 昔は夜もアニメ放送してたし、時代劇とか歌番組とか映画とか楽しかった バラエティばっかり3時間も4時間も要らん テレビついてるとうるさいとしか思わなくなった125. 匿名 2019/07/25(木) 22:11:15
ここ5年くらいでほぼテレビ見なくなったわ。全然面白くないし。芸人もアイドルもいらね。126. 匿名 2019/07/25(木) 22:11:45
給料が安いとかなんちゃら社内でやってよってかんじ なんで国全体の話みたいになってるんだ 全部マスゴミのせい127. 匿名 2019/07/25(木) 22:11:50
何だかんだで今一番見てるのはNHKかな 民放の番組は見るに値しない どれもこれも、見事につまらない NHKの内情やヤクザ紛いの受信料徴収は腹立つけど、良い番組があるから結局見ちゃう128. 匿名 2019/07/25(木) 22:12:22
勘違いブスの女子アナの痛さも何とかしてほしい129. 匿名 2019/07/25(木) 22:12:29
1番いらないのは芸人を中心としたクイズ番組 クイズ番組でしか見ないような芸人も多いし「芸人に何を求めているの?」と思う130. 匿名 2019/07/25(木) 22:13:09
ガヤとか雛壇とか内輪ノリとかほんと要らない。 ついでに言うと、拍手とか笑い声とか機械で足すのやめてほしい。 シラケる。131. 匿名 2019/07/25(木) 22:13:52
バラエティも好きだけど芸人多すぎる、自称芸人が。 食べていけないならすっぱり諦めて、ほかのもっと生産性の高い仕事をして欲しい。外国人労働者に頼らなきゃいけないような状況なんだからさ132. 匿名 2019/07/25(木) 22:13:57
「私テレビ全然観ないんですよね〜っていう一般人が嫌い!」っていう芸人が本当に嫌い なんで一般人がテレビ観ないってお前らがつまんねぇからだよ それを棚にあげて一般人攻撃してんじゃねえよ なに思い上がってんの??? 内輪受けしかしないような番組作って自己満足で笑いとった気分になってるなよ芸無しどもが!133. 匿名 2019/07/25(木) 22:14:09
>>89 近年はドラマもひどい出来だよね134. 匿名 2019/07/25(木) 22:14:39
恵、加藤、春菜、俳優だけど坂上、ジャニ枠国分 なんで同じ人しか使わないんだろう135. 匿名 2019/07/25(木) 22:15:55
ID:digiw6VnsT とりあえず 公共の電波を使って いち企業のバカ騒動は終息してほしい 結局、給与が高い低いセコいとか 賛否両論あるけれど 正直、契約書もない吉本しか 所属できないような 芸も笑いもまともに仕事も 出来なさそうなのが多すぎ いい機会だから 吉本も人員を整理すればいい136. 匿名 2019/07/25(木) 22:16:29
騙したり、無理やり、お金を使わせたり、虐めしたり 下品な番組は見る気にならないね。137. 匿名 2019/07/25(木) 22:17:56
実用的なサバイバルとか、被災時に役立つ様な番組してくんないかな 堅苦しくなくていいけど再現vとか芸人が体張る奴じゃなくてさ138. 匿名 2019/07/25(木) 22:18:59
芸人はお笑いだけをやってほしい 声優とか舞台とかやるより もっと人を笑わせる事をしてほしいなって思う 最近のお笑いっておもしろい人少なくない?139. 匿名 2019/07/25(木) 22:21:17
笑点最高140. 匿名 2019/07/25(木) 22:22:12
選挙の投票率上がるような番組を制作してほしいですね。残念。 1件の返信141. 匿名 2019/07/25(木) 22:22:29
本職がもう売れなくなった人ばかりのバラエティー番組のくだらなさ。 なぜ、そんな人達を間接的に視聴者が食わせないといけないのか??142. 匿名 2019/07/25(木) 22:23:07
テレビよりYouTubeの方が面白い。前はそういうの嫌だったけど好きな時に好きなだけ好きな企画の動画見れるからテレビより全然いい、テレビはバラエティよりドラマ枠とか増やして欲しい143. 匿名 2019/07/25(木) 22:25:44
うちは今、AmazonプライムかhuluかYouTubeしか見ないよ。むしろ地上波って見るものなくない? テレビ局にCM出してるところって、マーケティングどうなってんの?と思う。 1件の返信144. 匿名 2019/07/25(木) 22:26:02
TV局は、スポンサーと視聴率ありきなんだろうけど、もっと質の良い番組を作る努力をしてほしい。安易な視聴稼ぎはやめてほしい。145. 匿名 2019/07/25(木) 22:27:41
全局一日中吉本で選挙妨害かと思ったよ146. 匿名 2019/07/25(木) 22:29:16
吉本新喜劇、上沼恵美子の番組、西川のりおの漫才はあったらいいけど、加藤みたいな芸人が朝の顔とかの番組はいらない。 まぁ、笑うことは良いことだと思いますが。 暴力的な芸風とか、本当に不愉快。147. 匿名 2019/07/25(木) 22:29:35
最近は、芸人が売れるとコメンテーターになるのはなぜ? 文化人枠みたいなとこにいるのはなぜ? 1件の返信148. 匿名 2019/07/25(木) 22:29:56
NSCの数を減らしてもいいと思う 卒業した人がそのまま吉本所属になれるん だったら数を減らせば新規芸人減るし149. 匿名 2019/07/25(木) 22:30:23
>>73 潤沢な製作費があればクオリティ高いのは当たり前だし、BD・DVD・オンデマンドとかの二次販売の収入は無視できないよ。150. 匿名 2019/07/25(木) 22:31:21
ニュースワイドショーは芸人がMCってどうなってんの? ジャニタレや吉本が色々なジャンルに入りすぎでしょ。知識も無いMCに知識が無いコメンテーター 見る価値無しだわ 1件の返信151. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:17
ヒナ段芸人が多すぎ152. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:57
ドラマも刑事、医者、弁護士もののローテーション さすがに飽きるわ153. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:26
>>1 世に必要とされてるかどうかと本人がなりたいかどうかは別問題でしょ。154. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:59
いろんな番組が存在していいとは思うけど、全体的に大したことない似たり寄ったりの番組が多過ぎる。155. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:43
最近立て続けに問題が起こりテレビの裏側を知り過ぎてしまってもうなんか純粋に楽しめそうにない 1件の返信156. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:25
テレビ以外の娯楽が増え過ぎてしまったよね157. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:32
>>150 それなら頭の悪いギャルみたいな5流モデルもいらない。何がぽよだよ。あんなもんが芸能人とかどこに能がある?能無しをメディアに出して高校生達の代表みたいに扱うな。芦田愛菜ちゃんぐらいしっかりした人以外はいらないです。せめて何か芸が必要では?158. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:45
とりあえずジャニーズのタレントはいろんな所にしゃしゃり出てきてうんざり 無理してキャスターやMCやらなくていいのよ…159. 匿名 2019/07/25(木) 22:39:33
>>11 私はいらないけど、日本の経済のためには必要 1件の返信160. 匿名 2019/07/25(木) 22:39:42
芸人がコメンテーターとして出るのも嫌161. 匿名 2019/07/25(木) 22:40:11
たしかに地上波民放はみなくなったな NHKニュースと、いいのがあればNHKのドキュメンタリー、 あとはAmazonPrimeVideoでなんかみてる 民放は内容もそうだけど、CMまたぎの演出が多すぎて、1時間番組は実質30分 そのうちガヤが半分みたいな内容に時間とられるのが勿体なくなってみなくなったよ162. 匿名 2019/07/25(木) 22:41:06
>>159 それなら、芸人もなんだかんだ経済効果デカイよね。163. 匿名 2019/07/25(木) 22:41:39
宮迫って怖いなー、なんか話も本質からずれてきてるし、パワハラだの待遇関係のことだのは意見がある人がみんな会社に集まって会議すりゃいいじゃんね。 後輩を「あの子ら」って呼ぶのもなんか違和感感じる。結構なオッサンも含まれてたりして。一般の私とは世界観が色々違ってそういうもんなのかな…164. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:44
>>19 秋豚「僕のこと、忘れてないかい?」165. 匿名 2019/07/25(木) 22:43:04
芸人の「にいさん!ねえさん!」みたいなヨイショがイヤ そういうのは公共の電波でやらなくていい166. 匿名 2019/07/25(木) 22:43:07
バラエティは必要だと思う。だがコメンテーターとかお笑いの芸以外の仕事はそこは芸人じゃなくて良くないかと思う。どのワイドショーにも一人はいるしちょっとやりすぎ 1件の返信167. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:01
世界のドキュメントや自然番組とか、タレントなしで淡々と そういう番組が好きです168. 匿名 2019/07/25(木) 22:45:08
>>166 私もこれだなー。余程才能がある場合を除いて、とにかく畑を分けてほしい。知名度だけでアイドルが声優やったりすることにも言える。169. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:17
とりあえず大手事務所に忖度し過ぎ それもテレビ離れが加速した理由の1つだと思う170. 匿名 2019/07/25(木) 22:47:21
全体的に芸能人のルックスも低下してない? 1件の返信171. 匿名 2019/07/25(木) 22:47:44
>>140 それ思う。 やっぱりなんだかんだTVは身近な存在だから。 日本の投票率はこれまでのメディアやTVの責任大きいと思う。172. 匿名 2019/07/25(木) 22:48:46
芸人ってなんだろね お笑い芸人なら、お笑いって芸があるはずだけど 芸もないのに芸人って肩書きのひと多すぎ 自称作家、自称ミュージシャン、自称役者みたいなくせに、偉そうw173. 匿名 2019/07/25(木) 22:49:25
芸人もYouTuberもエンタメ系にそんな沢山の人はいらない174. 匿名 2019/07/25(木) 22:52:29
私はお笑い大好き。 嫌いで見ないのは構わない。 でも全て無くす必要は無いでしょう? スポーツでも音楽でも競技人口が多ければ良質なものが出てくるんだよ。 衣食住のような必要不可欠なものじゃないからと言って、文化が廃れたら豊かな生活はできない。 たかが娯楽なんだから本当に必要無ければ淘汰される。 私は残って欲しいから応援し続けます。 1件の返信175. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:42
なんで日本のテレビってこんなに芸人の地位が高いんだろ ゴミじゃんあいつら 1件の返信176. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:47
芸人にしろアイドルにしろアナウンサーにしろ、今はプロって感じの人が少なくなった気がする。 とりあえず数が多すぎる。177. 匿名 2019/07/25(木) 22:54:41
芸人増えすぎたから関西の芸人は関西で仕事してほしい178. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:01
>>155 私は逆だわ。みんな本当に知らなかったの?って思ってた。179. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:16
水曜日のダウンタウンと脱力タイムズはずっとやってほしい アメトークは勿体無いな タイトル変えて似たようなの作ってほしい180. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:54
>>174 お笑い番組はあってもいいけど コメンテーターとかドラマとか あちこちねじ込んでくるのをやめてほしい 1件の返信181. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:23
もっとためになるような番組作ってほしい。182. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:32
芸人は好きだし尊敬する人もいるけど なんで芸人になったの?って人は沢山いるよね バラエティ好きだけど規制がすごすぎて、昔のように面白いことは出来ないよ そこは可哀想183. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:55
興味あるものがやってなかったらTVつけてないだけだからそんなに気にならないかな 興味ある人もいるんだろうから無理になくせとも思わないし…184. 匿名 2019/07/25(木) 23:02:48
ゴールデンタイムに子供に見せたいと思える番組が皆無 キー局潰して改革しろや185. 匿名 2019/07/25(木) 23:05:26
必要なわけないじゃん! そもそもバラエティー番組以外でもこれだけ芸人が出てるのが異常なんだよ! そしてバラエティー番組もこんなに必要ない! 一体誰の為のテレビだよ!186. 匿名 2019/07/25(木) 23:12:37
せめて喋りの面白い人だけ出して。ルックス悪い口悪い素行悪いガラ悪い頭悪い女癖悪い、の見たい人なんかいないのよ。こんな俺でも人を笑わせる事だけは出来る。てのが笑いだったんじゃないの?187. 匿名 2019/07/25(木) 23:12:44
>>180 純粋に興味のある人ばかりじゃないから裾野を広げるためにいろんな人を混ぜるんじゃないですかね? コメンテーターに芸人を起用するのは、庶民と一番感覚が近いと思われてるのではないでしょうか?有識者だけにコメントされても一般人の感覚のわからない人に何がわかる!ってなるんだと思います。 どこの番組でも同じようにしてしまうことが食傷気味になる問題ですよね。 そういう番組と、そうでない番組を作れば良いのに。188. 匿名 2019/07/25(木) 23:13:39
明日もワイドショーはこの問題取り上げるのかなー。 もっと伝えるべき情報ないのかよ。189. 匿名 2019/07/25(木) 23:17:54
私はいじめとかで辛かった時にお笑いに救われた事が何度もあるから、お笑いが無くなるのは嫌。 今でも仕事のストレス発散の1つはバラエティーを観て大笑いする事。 もちろん下ネタやいじめみたいなネタは面白く無いし見たく無いけど、私にはお笑いが必要。190. 匿名 2019/07/25(木) 23:19:14
日本人による日本人の為の番組なら見たいけど…191. 匿名 2019/07/25(木) 23:20:54
私は吉本の芸人さん好きです。(他事務所の方も好きですが)いくつか録画して、それを見るのが日々の楽しみでした。やっぱりTVには必要かと思います。192. 匿名 2019/07/25(木) 23:21:28
芸人をアイドル売りするのやめてほしい ただの何の特徴もない中途半端なフツメンを、(芸人の中で)イケメン扱いするのもやめてほしい193. 匿名 2019/07/25(木) 23:25:14
今度すべらない話やるみたいだけど、すべらずお送り出来る?笑えないんだけど今。 1件の返信194. 匿名 2019/07/25(木) 23:25:30
次の衆議院 野党候補者は 吉本に100億を無駄遣いって与党を批判すると思う 100億あればかなりのインフラ出来るし 与党の政治家からしたら吉本は今回かなりの問題になりそう 山本太郎あたり散々叩きそう!195. 匿名 2019/07/25(木) 23:26:19
ニュースやワイドショーに芸人が出てこなくていい196. 匿名 2019/07/25(木) 23:28:58
>>97 昨日のテレ東でやってたよね これも実況があったから見てたりしたけど 無かったら仮に見たとしても ザッピングで少し見るぐらいで 長くそのチャンネルにいないよね すぐ変えるはず それにしても心霊番組はレベルが低いね ホントにヤバい奴はCSではやってるけどね おそらく地上波では無理なんだろうね197. 匿名 2019/07/25(木) 23:32:32
>>143 私もその3つだー。 それプラスアマゾンミュージックで音楽聴きながらネットしたりしてる。 たまにテレビでもみようかなと思っても、結局イライラして消してしまう。 まる見えとか、仰天ニュースみたいなのはわりと好きだけどワイプの声とか顔とか、途中で入るクイズとか、スタジオの話にイライラする。 もう司会とVTRだけでいいとおもうんだけど。198. 匿名 2019/07/25(木) 23:32:45
>>170 ほんとそれ 特に最近のジャニーズは本当にジャニーズ?と聞きたくなるくらいひどい199. 匿名 2019/07/25(木) 23:33:07
CSで映画、アニメ、スポーツしか見てない 芸人嫌いだから、バラエティーは見ない200. 匿名 2019/07/25(木) 23:34:41
>>193 そもそもあの番組、個人的に7割方すべってる話だと思ってる 1件の返信201. 匿名 2019/07/25(木) 23:42:32
>>200 ホントそう。 いつからか笑えなくなってきたよ。 周りの芸人も本当に笑ってるの?って思ってる。202. 匿名 2019/07/25(木) 23:43:25
雛壇いらない!203. 匿名 2019/07/26(金) 00:02:00
テレビは頭の悪い人が観るものです204. 匿名 2019/07/26(金) 00:05:07
>>98 売れない食えない5千何百人の内、何人が悪事に手を染めているのか 怖い、怖い205. 匿名 2019/07/26(金) 00:06:46
PRイベント関わってますが芸人さんは単価高すぎず盛り上げてくれる方多いので必要です。 10万円予算あったら謎の地下アイドル、ブロガー、モデルより芸人さん呼んだ方が採算合う。206. 匿名 2019/07/26(金) 00:08:48
昔テレビを見ると頭が悪くなるとか言われてたけど、今は別の意味で頭が悪くなると思う、207. 匿名 2019/07/26(金) 00:08:48
でもバラエティとかで番宣に来てる勘違い俳優とかアイドルとかの話が本っ当につまらないというか何言ってんの?みたいな時、芸人がいじって何とかなることもよくある。 それが無いと目も当てられない状況。 1件の返信208. 匿名 2019/07/26(金) 00:11:32
芸人やアイドルをかためたエンタメに特化したワイドショーやニュースがあっても良いけど、一人二人をどの番組にも配置されるとくどいね。結局どこも似たり寄ったりの内容になってるし209. 匿名 2019/07/26(金) 00:12:10
私はバラエティはあってもいいと思うけど、昔からそうなのかもしれないけどダラダラやってるのはいらない。ネタを見せる番組とか、きっちり詰め込んだバラエティならいいと思う。 でもそれならYouTubeでいっか。ってなるよね。 テレビだと大げさに笑ってるタレントとかアイドルとか写すからしらけるし。210. 匿名 2019/07/26(金) 00:13:16
雛壇いらないの同意211. 匿名 2019/07/26(金) 00:21:09
雛壇とかワイプとか無駄すぎ212. 匿名 2019/07/26(金) 00:23:59
>TVつけるとどこもバラエティばかり。 じゃ逆に何が良いと思うの? 正直NHKみたいなラインナップでも見る気しないんだけど213. 匿名 2019/07/26(金) 00:26:32
>>1 異常だよ。NHKもドラマからバラエティから時事公論から音楽番組からなんにでも出てる。 Eテレの子供向け番組や大人向け学習番組も芸人ばっかり!せめて大学出てたり一般知識のある人ならまだしも 全く基礎もわからないような人たちが何故か出てる。 こんなのに受信料使われて腹立つよ! 民放ではわかりもしないワイドショーで偉そうに政治経済語って。ばっかみたい。 ほんと日本のマスゴミ終わってる。 1件の返信214. 匿名 2019/07/26(金) 00:28:45
分かってはいたけど、今回の吉本の件でコメンテーター含め、生放送にはほぼ芸人いるんだね~と改めて実感した215. 匿名 2019/07/26(金) 00:31:03
この間ガルちゃん内で松ちゃんの株が爆上がりして翌日だだ下がりしてた。闇営業から吉本のはなしにすり変わって、ガル民も意見がすぐ変わっちゃう。216. 匿名 2019/07/26(金) 00:31:10
私は逆でワイドショーで吉本扱うな 他にもっと扱うべきニュースがあるって言う人いるけど いい加減政治や外交・内政のニュースはウンザリだわ 政治→同じネタでずーっと与党叩きいい加減飽きる 外交→日本サゲ中国韓国アゲのニュースは普通に不快 大体中国韓国アゲもやりすぎていい加減飽きている 内政→日本の悪いニュースしか取り上げないから暗くなるだけでウンザリ あといい加減年金は飽きた知ってる スポーツ→そもそも興味ない まだ吉本やくだらない芸能ニュースのほうが全然マシ 流してみてるだけだから 出典:blogimg.goo.ne.jp217. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:02
>そもそも芸人やバラエティ番組ってこんなに必要? >吉本問題を受けてTVや芸人について語りたい! 完全に趣味の違い 私は芸人バラエティは気にならないけど トピ主と同じ気持ちになるのは スポーツとスポーツ選手 マジでスポーツ番組ってこんなに必要? スポーツ選手?知らないし勝手にメダル取るなりMVP取れよって感じだし オリンピック期間なんて最悪だわ 全然興味ないのに朝から晩までずーっとオリンピック 勘弁して欲しい トピ主がバラエティや芸人ばかりで苛ついてるように 他の人は他の人で違うものに同じ様に苛ついてるんだよ だから仮に芸人やバラエティなくしても それはそれでトピ主みたいに不満を持つ人が出てくるわけで 万人が納得するなんて無理だと思うけどね出典:scontent-atl3-1.cdninstagram.com218. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:53
バラエティは好きだけど、コストかかるから無くっていったコント番組増やして欲しい219. 匿名 2019/07/26(金) 00:45:31
そもそも、事務所が勝手に人集めて 商売してるだけだからな こんな上手い仕組みを誰が考えたんだか220. 匿名 2019/07/26(金) 00:53:47
バラエティ、スポーツ、その他いろんなジャンルがあっていいと思うけど、あちこちに芸人を出し過ぎ! バラエティ、芸人の割合が多過ぎ!221. 匿名 2019/07/26(金) 00:54:05
芸人やアイドルよりも脚本家の数を増やしてほしい。テレビもドラマも実写化ばっかりでオリジナルで面白い脚本を書ける人間がいないんだと思う。222. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:16
しんきげきは観るよ223. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:41
面白い芸人は面白いよ!ほんの一握りしか いないけと゛ ダラダラやるバラエティーより、面白い芸人のコントや漫才の番組が見たい224. 匿名 2019/07/26(金) 01:01:46
好きな芸能人が本当に居ない テレビ付けてる時間がもったいないとすら思うようになってきた225. 匿名 2019/07/26(金) 01:04:48
誰が見るんだってつまらない番組にワラワラ芸人出てるのうんざり226. 匿名 2019/07/26(金) 01:10:50
ナイツと中川家とヒロシぐらいかな 声出して笑えるのは227. 匿名 2019/07/26(金) 01:14:32
雛壇芸人という言葉が浸透して随分経つけど雛壇芸人乱立には嫌気がさしてる。 今よく出てる芸人って、さんま、たけし、とんねるず、ダウンタウンなどを見て育って、芸人目指しました!って言ってるけど、これからはどんな芸人が出てくるんだろー。228. 匿名 2019/07/26(金) 01:21:36
>>41 完全に同意します。ニュースやってる人ってどんどん面白く無くなるというか、バラエティでふざけても"こんなおふざけも仕事でやってますよ"感が出ちゃって面白く無くなる。ニュースで熱く語れば語るほどその人の思想とか頭の良し悪しが浮き彫りになって笑えなくなる。 わたしはお笑い大好きなんだけど、芸人にはお笑いだけやって欲しい。芸人って笑わせる立場なのに、笑えない番組やってどうすんの。 あぁ…お笑いとかバラエティ番組好きだから全然気づかなかったけど、思い出してみるとお笑い芸人あちこち出てきすぎですね。笑わせる(笑われる)立場だということを少しわきまえて欲しくなったわ。229. 匿名 2019/07/26(金) 01:55:45
お笑いは好きだけど、吉本芸人はほとんどいらない。 王のように扱われてる松っちゃんも猿山のボスにしか見えない。 いらない。230. 匿名 2019/07/26(金) 02:23:25
主です。 TVや芸人に不満がある人が居て安心しました。 本来の問題からズレて、吉本芸人の今後の動きとか独立とか毎日放送してて、そんなに皆知りたいの?TV局何考えてんの?と疑問に思ってました。 その他吉本芸人がTVを通して会社に怒ったり涙で訴えたり。 何見させられてんだろって変えたら他の局でも同じこと。それで消した。 お笑いやTVは好きです。以前はもっと好きでした。 芸人には純粋に笑わせて欲しい。 そしてこの際、多過ぎるバラエティを見直して欲しい。 音楽とかスポーツとかドキュメンタリーとか、それぞれの分野のいいものをもっと紹介して欲しい。 このままじゃTV離れが加速する。 嫌なら見なきゃいいんだけど、こんな放送を見て育った子どもはこれからどんな日本を作っていくのか心配になりました。 ってここで言ってても何も変わらないかな。 1件の返信231. 匿名 2019/07/26(金) 02:37:38
もうほとんどテレビ見なくなった。 バラエティーは人をバカにしたり頭叩いたりしてるの見ても面白いと思わない。 ワイドショーは朝から昼まで暗い話題やニュースで連日持ちきり。 Amazon、Hulu、ネットフリックス 映画とかドラマ、アニメ見てる。232. 匿名 2019/07/26(金) 02:41:46
ちょっと違うけど、海老蔵が病気で休演した時も、朝のニュース番組では独自に取材したコメントでなく、だらだらと本人のブログ?ツイート?を再構成して読み上げるだけ そんなの視聴者が自分で見れるよ 今の芸人のSNSでの吉本批判も誰それがこうツイートとかラジオでこう言ってたとか切り貼り 番組を作る側がラクしてるのかなと思う233. 匿名 2019/07/26(金) 02:47:41
サッカー好きなんだけど、芸人が司会するのが嫌 地上波だけじゃなく有料放送でも出てくるの勘弁してほしい どの局も芸人なのが気持ち悪い 好きなのは分かるけど、あなたの好みとか興味ないしうざい 時々言う、つまんない冗談もうんざり スポーツは元選手とアナウンサーだけでいいわ234. 匿名 2019/07/26(金) 02:49:28
>>230 同感します。 このままじゃ本当に日本国民バカになるよ。235. 匿名 2019/07/26(金) 02:54:04
メディアに関わる人はこれ読んで勉強してほしいね。 わかってて怠けてるのか、本当に面白いと思ってやってるのか。 どっちも終わってる。236. 匿名 2019/07/26(金) 02:55:32
お笑い好きです アメトーーク!とかも好き 内情は知らんしどうでも良い 宮坂が消えようが消えまいが。 録画してるお笑い番組見て ハハハと笑えれば何でも良い 1件の返信237. 匿名 2019/07/26(金) 03:01:53
吉本お家騒動なんて誰が興味あるのかと思ったけど制作側から見たらどのタレントを使えるかは重要な話題なのか 株主なら吉本株の上下は大事だし 作る側が自分達のために作ってるからズレてるんだよ もっと社会の公器を自覚してほしいな238. 匿名 2019/07/26(金) 03:12:06
>>236 知性のかけらも無いんだろうな239. 匿名 2019/07/26(金) 03:48:12
世間がその話題で盛り上がってるっていうことは、それだけの需要はあるってことなんじゃない? 昔と違って今はネットが発達してるんだから、観たいものは自分で選択できるわけだし。240. 匿名 2019/07/26(金) 03:59:25
>>175 でも、お前より税金納めてるし日本の役に立ってるよ241. 匿名 2019/07/26(金) 04:02:56
このトピにいる人達はそんなに世の役に立つ仕事してるの?私も含め貴女達がいなくなっても世間的には困らないよ。がる民の言う職業差別しないなんて口だけなんだよね。数が多いって話なら美容師とかも相当数いらないよね。 1件の返信242. 匿名 2019/07/26(金) 04:06:21
売れるとコントや漫才しなくない? してもステージとかで⋯行ってまでは見たくないしな243. 匿名 2019/07/26(金) 04:56:08
ワイドショーは貫禄ある落ち着いた人に回してほしいな。なんだかんだガルちゃんで嫌われてる関口宏や草野仁、筑紫哲也みたいな人に回してほしい。吉本芸人やジャニーズ、恵や坂上忍は要らない。ワイドショーってむかーしやってたザ・ワイドみたいな感じでいいと思うんだけどなぁ。244. 匿名 2019/07/26(金) 05:22:11
テレビは小学生ても見れるレベルものもしかないからなあ。特にバラエティとか。あれ見続けていられる人は知能レベルが小学生並ということだね。日本にその知能レベルの人はたくさんいるのだろうけども。245. 匿名 2019/07/26(金) 05:35:40
最近NHKまでも芸人やタレントが出ていて辟易する NHKってそういう番組ではなかったのになぁ246. 匿名 2019/07/26(金) 06:33:23
漫才師っていっても、実際に漫才してるとこ、あんまり見たことないかも。247. 匿名 2019/07/26(金) 07:58:33
MCやゲスト多すぎ 皆でただVTR観るだけの番組多すぎ CMの入れ方もうざい248. 匿名 2019/07/26(金) 08:09:46
お笑い好きとしては現状のゴタゴタは心苦しいけど、それでも若干辟易してる。 芸人は力持ちすぎたと思う。住み分けはするべき。 良くも悪くも、芸人に限らず畑違いでもそれなりにこなせちゃう場が増えたんだよね。替えのきくふわっとした枠がそもそも用意されてる。こなせない人材でも、わざわざねじ込んでる場合もある。結局、視聴者のためというよりは芸能人のための番組が乱立してるんだよね。 いてもいなくてもいい枠をわざわざ増やしてる感じ。誰でもできる。誰でもいい。それなら厳選するべきだと思う。249. 匿名 2019/07/26(金) 08:34:20
ネタ見せの番組はめっきり減ったのに、ワイドショーや情報番組など芸人の領分ではない番組には芸人が出まくっている現状はすごく歪だと思う250. 匿名 2019/07/26(金) 09:15:19
普通に、冷凍食品ランキングとかは好きだけどね251. 匿名 2019/07/26(金) 09:24:15
ウルルン滞在記みたいなのがいいな。こういうのは面白い。252. 匿名 2019/07/26(金) 09:28:03
最近の芸人って、アクションで笑わせてるよね。だから、直ぐに飽きるのでは?しかもそのワンパターンしか無いから一発になる。成れれば、まだ良いけども。話術で勝負って少なくなった気がする。253. 匿名 2019/07/26(金) 09:32:36
人数を絞った方が緊張感出て努力もするからバラエティも面白くなるんじゃない? レベル低い芸人だらけだとみんな「自分はあいつよりマシだ」と低い意識のまま伸びないよね。254. 匿名 2019/07/26(金) 10:01:51
いるでしょ 似たり寄ったりでも違うところはあるし好みもある YouTubeのお笑いがテレビより面白いって思う人って基本お笑いレベル低いと思う 全てを見たわけじゃないけど、Youtubeでお腹痛くなるほど笑ったことはない 1件の返信255. 匿名 2019/07/26(金) 10:28:44
怖いテレビとか、世界びっくり映像とか映像を流すだけの番組には二・三人だけでいいと思うんだけど、出演者がたくさんいるよね… 画面がうるさいから減らしてくれてもいいのに256. 匿名 2019/07/26(金) 10:53:07
こないだやってたウルトラハイパーハードボイルドグルメリポートは真っ暗な部屋に簡素な椅子が2つ、スタジオにいるのは小藪と有吉の2人だけ VTRメインの番組のスタジオなんてあれぐらいでいいわ いや流石にあれだとなんにもなさすぎるか ともかくああいう形式の番組に豪華なセットも豪華なゲストもいらない257. 匿名 2019/07/26(金) 11:55:54
やっぱり制作費がかからない、安上がりだから芸人を使うんだと思うよ。基本、アゴを動かしてるだけだもんね。 吉本については、まぁもともとテキ屋だもんね、あの会社は。テキ屋だから契約も交わさないし、そもそもそういうことについての理解もない。社長があれだもん。258. 匿名 2019/07/26(金) 12:09:07
もともとお笑いは大好きだったんだけど、だんだん芸人が多すぎるのと不祥事やら不倫やら嫌なゴシップ多すぎるのと、調子乗った態度の芸人多くて嫌になってきた 純粋にコントや漫才など、芸がみたいだけ トーク番組バラエティーあんま好きじゃない259. 匿名 2019/07/26(金) 12:37:21
>>241 美容師って多いよね。美容院の様子見てると、実質一日お客さんに接してる時間どれ程なんだろ、と思う。もっと適切に配置できればお客が増えて結果美容院代が少し安くなって美容師の給与も上がらないかな。 美容師、芸人、ユーチューバー、などになろうとする人が多いのはTVの影響大だと思う! 保育、介護、福祉関係は不人気。 このままじゃ破綻するよ。 TVはもっと影響考えて欲しい。 1件の返信260. 匿名 2019/07/26(金) 12:46:27
無駄に芸人が多すぎ 最近のお笑いも飽き飽き たまにインタビューなどに出てる素人の方が面白かったりする いや、それも仕込み?とか考えたりすると素直に笑えないなぁ テレビ自体ツクリモノ感出過ぎじゃ 動画配信で映画観てる方が好き261. 匿名 2019/07/26(金) 12:51:35
吉本も飽きたよ 芸人断捨離すればいいのに コメンテーター達にもウンザリ いい事言おうとしてるのが見え見え262. 匿名 2019/07/26(金) 12:54:30
クイズやトークバラエティとかって、ほぼ同じものを手法とタレントを変えて違う番組にしてるだけ。 その手の番組をむやみに増やすな。263. 匿名 2019/07/26(金) 13:24:34
エンタの神様って今思うといい番組だったのかも 末期はつまんない一発屋を量産していたけど、インパルスやサンドウィッチマン、アンジャッシュみたいにネタがちゃんとしてるグループは立派なセット組んで自分たちのネタをやらせてもらえた 今はなかなかテレビでそういう番組ないもんね どのチャンネル回してもクイズやってるか飯食ってるか、雛壇で駄弁ってるか264. 匿名 2019/07/26(金) 14:15:54
芸人のコメンテーター、芸人俳優、AKB系列はいらない265. 匿名 2019/07/26(金) 14:20:26
テレビは、報道、情報番組、バラエティ、お笑い、ドラマでさえすべて 芸能人や評論家の顔見せ媒体だと思ってます 知名度あげるためだけのもの スポンサー獲得につながる 営業のギャラアップ コンサートに人がはいる CDが売れる CMに起用されるのが一番ギャラがいいし割りのいい仕事みたいです だから大手事務所、局、広告代理店、大手企業でお金を回してるだけ その資金源は私達の消費 吉本の株主をみたらみんなグルなんだと分かる テレビにたくさん出てると人気があると視聴者は錯覚しますからね266. 匿名 2019/07/26(金) 14:45:07
たまには歴史上の人物の再現交えたやつやってほしい あと深夜に追いやられた音楽番組もゴールデンにお願いします。267. 匿名 2019/07/26(金) 15:15:52
>>1 良トピありがとう268. 匿名 2019/07/26(金) 15:16:54
芸のない芸人、かわいくないアイドル、演技ができない俳優、ネットの流行を取り上げるバラエティ・・・全部いらない269. 匿名 2019/07/26(金) 15:18:01
>>254 お笑いで笑ったのはいとし・こいしだけだわ 落語は好きだけど 基本的に芸人のお笑いで笑える人って低レベルだよね 1件の返信270. 匿名 2019/07/26(金) 15:20:28
>>213 何事もやり過ぎると嫌われる そしてやり過ぎのバロメーターになるのはNHK もう駆逐されすぎてNHKの存在意義も失いかけてる271. 匿名 2019/07/26(金) 15:32:54
>>269 今時こんな地獄のミサワみたいな書き込みする人いるんだね272. 匿名 2019/07/26(金) 15:33:10
ホント前々から思ってたんだけど、自分ら芸人ですからぁって すぐ言うよね。んじゃ、アンタの「芸」ってそもそも何?って 問い詰めたくなる輩ばっかじゃない? ただ売れた先輩に引っ付いての交遊録や処世術&キャラとやらで 出てきただけなのに、それを「芸人」「芸」かぁ・・・。273. 匿名 2019/07/26(金) 16:06:45
今の若い子、特に中学生とか高校生って、昔と違ってテレビ見ないもんね。お笑いなんかも見ない。 必然的に斜陽産業だよね。274. 匿名 2019/07/26(金) 16:21:39
これからヤル気のある芸人はYouTubeに流れると思う275. 匿名 2019/07/26(金) 16:34:27
>>147 場の空気よんでテレビ局のいいなりになってコメントしてくれる芸人が 使い勝手が良いからだと思う 持ちつ持たれつなんだよ276. 匿名 2019/07/26(金) 18:03:49
ニュースの司会や俳優業やるのやめてほしい。 下手だし必要ない。277. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:22
お笑いブームぐらいから全然見てないな 何かお笑いの毒って後からじわじわ効いてきて、テンション下がるって気づいてから278. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:50
>>19 そこは秋元康関連でしょ279. 匿名 2019/07/26(金) 19:07:56
ここ10数年、地震速報しか見てない。280. 匿名 2019/07/26(金) 19:15:30
司会進行はアナウンサーがやればよい281. 匿名 2019/07/26(金) 19:19:18
一発芸とか何が面白いのかわからない282. 匿名 2019/07/26(金) 19:19:38
直近で芸人の話で笑ったのは、山里が若林に結婚報告したときに若林がバスケを優先したことだな 芸かはわからないけど283. 匿名 2019/07/26(金) 19:21:47
宮迫や亮くんが番組出なくなったけど、少なくとも彼らはいなくても全然成り立ってるから戻ってこなくても良いかなって思っちゃった。 地道に一生懸命頑張ってる人には出て欲しい。284. 匿名 2019/07/26(金) 20:15:41
元々うるさいし白々しいしでバラエティとかトレンディドラマ嫌いなんだけど ここ10年くらいそういう人が増えてて逆に怖い285. 匿名 2019/07/26(金) 20:17:11
ひな壇で生き残ってる芸人だけが面白いとは思わないんだよね。 M-1やキンゴオブコントとかの王者が優勝後にご褒美でたくさんテレビ番組に出た時、ダウンタウンの松っちゃんあたりに「こいつらフリートークが全然ダメ」とか言われるの可哀想で見てられない...。 劇場で生で目の前にいる人を笑わせてる芸人の方が私は好き。 くだらないドッキリとか人をいじって馬鹿にして笑いを取るバラエティーばっかりじゃなくて、漫才番組やらないかなー。286. 匿名 2019/07/26(金) 20:18:44
テレビ見なきゃ良いし、芸能ニュースに飛びつかなければ良いのでは? ガルちゃんって毎日毎日テレビや芸能人の話ばっかり 普通のトピでもすぐ芸能人の話になるし まぁテレビやバラエティーが無くなれば、YouTuberが盛り上がるだけだと思うけど、それも時代だしいいんじゃない287. 匿名 2019/07/26(金) 20:19:44
ドラマも同様にレベルが低い288. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:14
テレビ捨てたら良いのに なんの支障もないよ289. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:44
>>207 わかる! そもそも番宣がバラエティー衰退の原因だと思ってる。290. 匿名 2019/07/26(金) 20:30:23
笑いで誤魔化すとうまくいくんだよね〜 一般社会でもさ。 だからみんな見るんじゃない?291. 匿名 2019/07/26(金) 20:41:53
>>40 京アニを憂いてた国連事務総長も吉本・ジャニーズにはソレナンジャイ?292. 匿名 2019/07/26(金) 20:44:37
「ガヤ」とか言う連中 ホントいらんわ293. 匿名 2019/07/26(金) 20:58:50
今の芸人が乱立してる番組で視聴率をそこそこ取れてるってことは、日本の民度がそこまでだということなのか。 1件の返信294. 匿名 2019/07/26(金) 21:48:30
>>293 今どき視聴率取れて10%行かないくらい? テレビ視聴者自体は減ってるでしょ295. 匿名 2019/07/26(金) 22:59:33
関西ローカルは朝から晩まで毎日吉本芸人だらけ。ほかの事務所の芸人が活躍する枠なんか無いよね、、296. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:09
もうウンザリ 良い番組をつくる以前に 合わないタレントを押し込むから どこも似たり寄ったり 多様性に欠ける 求めるのはNHKの人情味溢れる家族に乾杯 や タモリの地形の番組などコンセプトがしっかりしていて飽きさせない297. 匿名 2019/07/27(土) 11:28:19
>>259 強く同意 少子高齢化がさらにすすみ 保育、介護、福祉は誰もが直面すること これらの職業について夢がもてるようなドラマやドキュメントや広告がもっと必要 今は逆、地道な努力人間をいじり馬鹿にし一発逆転のような安易で不安定な人間が良しとされるそのようなつくりが多すぎて違和感を感じる298. 匿名 2019/07/27(土) 15:07:15
調子のってる吉本芸人が叩かれるのがおもしろい。こっちに害がないからもっとやれってかんじ。299. 匿名 2019/07/27(土) 19:53:54
バラエティ番組に出てるタレントはほとんど同じだし、ドラマにも芸人が出たり、コメンテーターをしたり。スタッフと仲良くしてる人や先輩にかわいがられてるからとか事務所の推しでテレビに出られている仕組みを変えてほしい。 舞台とかで努力している本当の俳優や、本当におもしろい人を使えばいい。